Salesforceを新規で導入したいが
何から始めたら良いか分からない
すでに導入したが、業務が増加
した結果、コストが増加してし
まった
営業とコンタクトセンターが
リンクしていない
コンタクトセンターのオペレーター
から使いづらいと声が上がっている
SFA/CRMとして注目を浴び続けるSalesforce。導入企業も増える一方で、まだまだ活用しきれていない企業様からのお問い合わせも増加しております。当社では認定資格を保有したコンサルタントが、特に顧客エンゲージメントと業務効率化の視点でのSalesforce導入・活用のご支援を行い、収益向上・コスト削減を実現します。
Salesforceを新規で導入したいが
何から始めたら良いか分からない
すでに導入したが、業務が増加
した結果、コストが増加してし
まった
営業とコンタクトセンターが
リンクしていない
コンタクトセンターのオペレーター
から使いづらいと声が上がっている
新規/活用の要件定義
設計書作成支援
オペレーションフロー作成支援
マニュアル作成/FAQ作成支援
コンタクトセンター向けのServiceCloudの開発・活用のご支援が中心となります。
IT技術の進歩によって、ビジネスは「高度化・複雑化」の一途をたどっており、その流れは日々加速しています。
人材不足が社会全体の課題とされる近年、特定の人、グループによる業務の「属人化」 は企業において悩みの種であり、将来的に大きな経営リスクともなりえます。
当社ではRPA 導入実績が豊富な専門のコンサルタントが、徹底した業務 の「標準化/マニュアル化」を実施。最先端のRPA*を駆使した業務の「自動化」を実現します。
※RPA=「Robotic Process Automation /ロボティック・プロセス・オートメーション」
ベテランスタッフが退職してし
まって業務が回らない・・・
社員のミスが一向に減らない・・・
マニュアルが無く「OJT」とい
う名の口頭ベースでの業務研修
が横行している・・・
新規でスタッフを採用してもす
ぐに退職されてしまう・・・
コア社員を「作業ベース」のタ
スクから切り離したい・・・
繁忙期に作業量が激増する・・・
RPA ツール選定
ベンダーコントロール/
RPA 導入セットアップ
業務ご担当者への
ヒアリング実施
自動化ワークフローの作成
自動化プログラム作成支援
RPA ツール
マニュアル作成
ロボット導入後の
運営/保守
新規事業やサービスの立上げ、業務の改善などを中心に実績を積んでおります。
「IT化」や「グローバル化」が加速する中、企業にはこれまで以上に大きな変革が求められています。
情報化が進むと、これまでの内向的な「業務改善」だけではなく、顧客や市場に視点を向けた企業活動を行うための、抜本的な「業務改革」を実施する必要があります。
当社では「IT領域/コンタクトセンター領域」における専門のコンサルタントが、 徹底した業務プロセスの「標準化/マニュアル化」はもとより、本当に「顧客」にとって必要なプロセスかを取捨選択し、 「良い収益」を創出するサイクルを再構築いたします。
「ムリ」や「ムダ」を徹底的に
省いた業務効率化を図りたい
業務改善におけるPDCAは
すでにやり切った
単なる業務改善ではなく、
飛躍的な生産性向上を目指したい
投資対効果の高い
業務プロセスを再構築したい
日本政府が掲げる「働き方改革」や「ホワイトカラーの生産性向上」において、 自社社員のコアサービスへのリソース確保は、どの企業でも課題となっており、欧米でもバックオフィス業務の外部委託は増加の一途をたどっております。
当社では金融業界の大手企業にて業務マネジメント実績のあるコンサルタントが、本格的なKYC業務外部委託から、人事・労務・総務・経理・法務・営業など、各種幅広い事務業務の外部委託を支援します。
もちろん簡易的なデータ入力業務や、システム監視業務なども対応が可能です。
ホワイトカラーの生産性を改善したい
コア社員に「価値ある」
仕事をさせたい
各種事務業務の
リソースが確保できない
単純作業のコストを削減したい
KYC/データ入力/
システム監視/
各種事務業務の委託請負
各種オペレーション
フロー設計
オペレーションワーク
フロー作成(可視化)
マニュアル/FAQ作成
バックオフィス
センター運営
各種レポーティング
(Monthly/Weekly/Daily)